自分に合う歯医者を選ぶポイント

最終更新日 2023年3月27日

歯医者さんの選び方

乳歯から永久歯に生え変わると、生えている歯は一生物となるので少しでも長く健康に維持するためにも、定期的に歯医者に通って定期検診を受けているという方は少なくありません。

しかし引っ越しなど生活の場を変えると一から信頼のおけるクリニックを探す必要があるので、どの歯科医院に行けば良いのか悩んでしまう方も多いです。

納得の行く歯科治療を受けるためにも、相応の歯医者を選びたいと考えている方は多いですが、コンビニよりも数が多いと呼ばれている歯科医院の中で、自分に合う歯医者を見つけるためには口コミを見たり複数の所に行ってみるしかありません。

そこで歯医者を選ぶポイントをある程度押さえておくと、今後継続して検診を受けるべき場所なのかある程度把握することが出来ます。

 

1)治療計画の説明を丁寧に行ってくれる

まずチェックしておきたいポイントの一つが治療計画の説明を丁寧に行ってくれることです。

口の中は自分ではしっかり見ることは出来ないため、実際に行われている処置に対して患者は何をしているのかわからず不安に感じてしまう方も多いです。

治療開始前はもちろん、治療途中でもこれから何をするのか、現在何を処置しているのかなど、患者にわかるように説明をしてくれるとこちらも安心して任せることが出来ます。

中には椅子に座ったまま放置されてしまったり、何もいわずにいきなり処置をはじめてしまう医師もいるため、患者にとっては口の中で一体何が行われているのか、わからず不安に感じてしまう方も多いようです。

こういったことが無いように、毎回どのような状況でどんな処置が必要なのかきちんと説明をしてくれるクリニックなら、今後の検診も安心して任せることが出来ます。

 

2)定期的なメンテナンスをしっかり行ってくれる

次に押さえておきたいポイントが、定期的なメンテナンスをしっかり行ってくれることです。

近年予防歯科の重要性が認知されるようになってきたことにより、今まで虫歯や歯周病などトラブルが起こってから受診していた流れから、定期的な検診を行うことで歯に悪い影響が出ていないか医師にチェックしてもらうことが当たり前になっています。

特に虫歯や歯周病は一度治療をしても、普段の自分で行うメンテナンスが不十分ではすぐに再発をしてしまうことは珍しくありません。

またこまめに歯磨きやデンタルフロスなどをしていても、日常生活をおくっているだけで歯ブラシでは取り切れなかったプラークが蓄積している可能性があります。

そのため3ヶ月から半年に一度は定期検診を行って、プラークや歯石を取り除くクリーニングを受ける必要が出てきます。

こういった予防歯科に力を入れているクリニックは、治療後にメンテナンスの案内をしてくれるので、次回の予約をすることが出来たりはがきや電話、メールなどで案内をしてくれる取り組みを行っているので、患者も検診を忘れずに続けていくことが出来るメリットがあります。

 

3)歯だけではなく全身の健康指導をしてくれる

最近では歯周病の原因は、他の健康トラブルが影響している事もわかってきているので、歯だけではなく全身の健康指導をしてくれるクリニックなどは安心して口腔内の相談をすることが出来ます。

実際に歯周病の治療を行っている際には、病気を進行させないためにも禁煙をすすめることは珍しくありませんし、関連する病気である糖尿病の状態を確認してくれる医師が望ましいです。

一般的に多くの方は自宅から通いやすい場所にある歯医者に通っていますが、親知らずの治療や舌がんといった小さなクリニックでは対処することが出来ない口腔外科での治療が必要な処置に対して、他の歯科医にきちんと紹介することが出来る事もポイントの一つです。

口腔内の病気にかかっており、本人は自覚症状なしに普段通りに検診を受けていたら、歯科医が病気の疑いがある際に総合病院などにある口腔外科に紹介するという場合があります。

実際に紹介を受けて他の医療機関を受診したことにより、病気の診断を受けて症状が悪化する前に治療を行うことが出来たとう事も珍しくないため、病気の知見を持っていて、他の医療機関を紹介してくれる地域の歯医者は非常に心強い存在です。

 

4)医療機器やスタッフの身だしなみが清潔

信頼して長年通っていたクリニックがあるという方も、仕事の関係で遠方に転勤する必要がある時などは引越し先でかかれる歯科医院を教えてほしいと相談をしてみると、知り合いの歯科医師がその地域にいれば紹介してもらえる可能性があります。

歯科医師の世界は狭く、互いの腕はよくわかっているため仲の良い友人でも腕が良くなければ患者さんを紹介することはないので、信頼できる担当医がいれば一度相談をしてみることもおすすめです。

医師だけではなく、院内で使用されている機器やスタッフの身だしなみが清潔であることも重要です。

医療機関なので色々な人が受診しているため、やはり清潔面は非常に重要なポイントになります。

最近では綺麗な歯科医院が増えてきているので、まずは中の雰囲気の良い場所を選んで検診を受けてみるのも一つの方法です。

引用元:歯医者 大泉学園駅


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ: