【特集】包装資材の企画を行っている朋和産業

最終更新日 2023年3月27日

「朋和産業で働きたい」
「朋和産業のパッケージの種類について知りたい」
「朋和産業の評判は?」

朋和産業は千葉県船橋市に本社を置く会社であり、1962年東京都墨田区にて設立されました。
主にプラスチックのフィルムや紙製の包装資材の製造販売と販促ツールの企画と製造、さらには包装用機械の販売など様々な業務を行っています。
パッケージ分野では世界的にも有名であり、国内外にグループ企業が多数あります。
1962年と比較的若い企業ではありますが大変なスピードで成長を遂げており、年商は500億以上、従業員数も1500名を超えています。

朋和クオリティ

朋和産業の大切に考えている部分として、朋和クオリティがあげられます。
朋和クオリティとは顧客のニーズに応えるためのものであり、要望以上のパッケージを届けることをモットーとしています。
マーケティングソリューションや商品開発力に目を向け徹底的にリサーチをし、売れる商品づくりをバックアップするほか、顧客のニーズを聞き出しできるだけニーズに応えた開発を行っています。
また朋和産業では外注などには出さず、一貫生産体制を導入し、タイムリーに顧客の要望に応えられるように設備を整えました。
その結果、品質の向上や原価の低減、さらにはクレームの削減となり、顧客に早期に納品できるようになっています。

環境保全活動

生産面や顧客への対応の他、朋和産業が力を入れていることに環境保全活動があります。
環境方針を掲げて、CO2の削減や原材料及び副資材ロスの軽減、廃棄物のリサイクルの推進、ペーパーレス化を行い、環境に配慮できる部分は徹底的に行っています。
さらに広報や啓蒙活動を推進するために、ミーティングを行い朋和産業としての方針の周知徹底、環境保全活動への意識向上も行っています。
このような活動は外注や調達先、請負先にも行っており、トータルして環境に取り組めるよう配慮している特徴があります。

朋和産業のパッケージ

朋和産業のパッケージは、デイリー用やチルド用、ラミネート製品や機能付き製品の4つが主力となっています。

デイリー用製品

デイリー用製品は賞味期限が短い食品に使用するパッケージをさしており、主にパンやおにぎりなどの包装に使用されています。
フレッシュな食品の品質を保ちやすく開けやすいのが特徴であるため、様々な物に使用されており、見かけることが多い包装でもあります。

チルド用

チルド用は冷凍食品やチーズ類などのパッケージ用であり、賞味期限と中身の保護を第一に考えられてます。
使い勝手の良さから冷凍だけでなく冷蔵品にも多く使用されており、開けやすいのが特徴です。
汁が出やすいものであっても漏れることが少ないため、大変使い勝手が良いパッケージです。

ラミネート製品

ラミネート製品は米菓や珍味、お菓子類に多く使用されており、技術が詰まった包装となります。
酸素や水蒸気の浸透を防ぐ、光を遮断する、静電気を防止するなど様々な目的を果たせる構造となっており、いくつかのフィルムが貼り合わさってできています。
頑丈のように感じますが、1枚のフィルムに様々な機能を持たせているので、しなやかさもあります。
なおポテトチップスの袋もこの技術が使われており、中身を守りつつ袋は開けやすくなっており、ストレスを感じることなく食品を食べることができます。

食品メーカーの工場と同じ工程で厳格な基準を設けて実施

パッケージは様々な製品に使用されており、包装がされていない食品は数えるほどしかありません。
今や日常生活を送るにあたって必要不可欠なものであり、安全を担保するものでもあります。
こちらの企業では品質を大切に考え、しっかりと対応できる体制が整っているため、安心して使用することができますし、一貫体制の方針から使用する側にとっても納期が遅れることはなく、スムーズに生産していくことができます。
なおこちらの企業では高性能の印刷機を導入し、1か月で最大地球3周分に相当するパッケージを印刷することができます。
通常の2.5倍の感想能力を備えた水性の印刷機もあり、地球環境に配慮した機器も積極的に導入しています。
さらに食品等のパッケージを扱うことから衛生管理も徹底しており、食品メーカーの工場と同じ工程で厳格な基準を設けて実施している特徴があります。

まとめ

ロボットができる部分はロボットが行い、人間が行わなくてはならない細かな部分は人間が行うなど、しっかりと分業化されているので、大変効率よく製品を作り出すことができます。
製造業では安全面と衛生面が大変重要になってきますが、近年はこの2つに加えて環境面への配慮も必要になってきました。
その最先端を行くのがこの企業であり、最新機器を導入しながらも基本的な方針はしっかりと社員に直接伝わるよう指導をしています。
製品だけでなく社員教育もしっかりとされているのが魅力であり、大変信頼度が高いため、様々な企業から発注を受けることが多いです。
このようなことから離職率も低く、さらに育児休業もしっかりととる社員が増えており、福利厚生分野の満足度も高くなっています。
世界でも活躍している企業であり、品質の高い製品の製造に力を入れているのが特徴の企業です。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ: